2010年5月22日土曜日

蚤の綴り -2010/05/22

東北大学片平キャンパスの南門に近い場所にある駐車場(かつて公孫樹(いちょう)食堂があった場所近辺です)では、タンポポはもちろん、ぺんぺん草やスミレ、シロツメクサなどいろいろな花が見られますが、今日また新種(私にとって)を発見しました。

最初はただのハコベかなと思ったのですが、5枚の花弁が二股に分かれていない!


P5221737
E-620, OM ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F3.5
F8, 1/125sec ISO200

調べてみると、これはノミノツヅリというそうです。
ツヅリ(綴り)とは、つぎはぎの衣という意味だそうです。
葉を蚤の衣服に見立てたネーミングということみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿