shinodak-photostock
趣味の写真記録簿ブログ。 仙台市「青葉の森」での写真が多いです。
2010年8月28日土曜日
EOS 5D Mark II のヨドバシ価格がもとに戻っちゃった
先日衝撃的に値下げされたヨドバシのEOS 5D Mark II 価格が、さきほど見たらもとに戻っていました。
これはいよいよ、4/3続投の決意を固めなければなりませんね。
少しオーバーめの露出でも十分なシャッター速度が稼げれば、画質は十分だということがわかりましたから、フラッシュやレフ板でどこまで稼げるか、はやく試してみたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
MY GALLERY
自己紹介
shinodak
My hoby is taking photographs. Especially I favorite to take natural plants and flowers. I own some digital cameras such as OLYMPUS E-5, STYLUS XZ-2 and OM-D E-M1, RICOH GXR. My photo-taking fields are mainly Aobayama-forest and Sendai town, Japan.
詳細プロフィールを表示
ラベル
E-420/14-42
(3)
E-420/176A
(1)
E-420/50-200F2.8-3.5
(4)
E-420/OM135mmF4.5macro
(1)
E-420/OM28mmF2.8
(18)
E-420/OM50mmF1.8(二代目)
(31)
E-420/RIKENON50mmF2
(7)
E-420/RIKENON50mmF2L
(17)
E-5/12-60mmF2.8-4.0SWD
(22)
E-5/50-200mmF2.8-3.5SWD
(4)
E-5/OM135mmF4.5macro
(2)
E-5/OM28mmF2.8
(1)
E-5/OM50mmF1.8
(11)
E-5/OM50mmF3.5macro
(19)
E-5/OM65-200mmF4
(1)
E-5/PENTAX24mmF2.8
(1)
E-5/RIKENON135mmF2.8
(3)
E-5/RIKENON50mmF2
(7)
E-5/RIKENON50mmF2L
(9)
E-620/14-42mm
(5)
E-620/176A
(10)
E-620/50-200mmF2.8-3.5SWD
(4)
E-620/70-300F4.0-5.6
(9)
E-620/OM135mmF4.5macro
(19)
E-620/OM28mmF2.8
(7)
E-620/OM50mmF1.8
(27)
E-620/OM50mmF1.8(二代目)
(35)
E-620/OM50mmF3.5macro
(64)
E-620/OM65-200F4
(2)
E-620/OM80mmF4macro
(14)
E-620/PENTAX24mmF2.8
(1)
E-620/RIKENON135mmF2.8
(4)
E-620/RIKENON50mmF2
(12)
E-620/RIKENON50mmF2L
(7)
E-620/ZD12-60mmF2.8-4.0SWD
(6)
E-M1/12-40mmF2.8
(46)
E-M1/9mmF8Fisheye
(9)
E-M1/KOWA8.5mmF2.8
(5)
E-M1/OM135mmF3.5
(5)
E-M1/OM50mmF1.8
(26)
E-M1/OM50mmF3.5macro
(25)
E-M1/RIKENON135mmF2.8
(2)
E-M1/RIKENON50mmF2L
(3)
E-M1mk3/12-40
(5)
E-M1Mk3/45F18
(1)
E-M1mk3/OM135mmF45macro
(1)
E-M1mk3/OM28mmF2.8
(1)
E-M1mk3/OM50mmF1.8
(1)
E-M1mk3/OM80mmF4macro
(1)
FotoPus投稿情報
(37)
GXR/176A
(1)
movie
(1)
OM135mmF4.5macro
(1)
RICOH GXR
(35)
RIKENON135mmF2.8
(1)
RIKENON50mmF2L
(1)
XZ-2
(21)
カメラ関連のできごと
(94)
その他
(82)
比較実験など
(40)
ブログ アーカイブ
►
2024
(4)
►
12月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2023
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2022
(11)
►
10月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2021
(4)
►
8月
(4)
►
2020
(10)
►
5月
(9)
►
4月
(1)
►
2019
(3)
►
10月
(3)
►
2017
(20)
►
6月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(11)
►
1月
(1)
►
2016
(8)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
1月
(1)
►
2015
(48)
►
11月
(8)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
5月
(20)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
1月
(2)
►
2014
(55)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(18)
►
2月
(1)
►
1月
(11)
►
2013
(47)
►
12月
(1)
►
11月
(10)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(6)
►
1月
(12)
►
2012
(66)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
8月
(8)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(7)
►
4月
(2)
►
3月
(22)
►
2月
(10)
►
1月
(4)
►
2011
(137)
►
12月
(10)
►
11月
(20)
►
10月
(12)
►
9月
(29)
►
8月
(7)
►
7月
(4)
►
6月
(9)
►
5月
(29)
►
4月
(1)
►
1月
(16)
▼
2010
(216)
►
12月
(34)
►
11月
(19)
►
10月
(38)
►
9月
(20)
▼
8月
(10)
あのマイヅルソウを再び訪ねて -2010/08/29青葉の森
EOS 5D Mark II のヨドバシ価格がもとに戻っちゃった
OM 28mm F2.8レンズを落札してしまった!
EOS移行を断念?4/3続投を決意?オリンパスフラッシュを購入!
マイヅルソウ、さらに新事実! -2010/05/30青葉の森
フォーサーズの限界?
ヤイトバナ(灸花) -2010/08/16青葉の森
ミズヒキ -2010/08/16青葉の森管理センター周辺
TENPAアイピースとKatzEyeスクリーンで初MF -2010/08/16青葉の森にて
Katzスクリーン到着
►
7月
(22)
►
6月
(24)
►
5月
(33)
►
4月
(16)
0 件のコメント:
コメントを投稿