2015年11月29日日曜日

KOWA PROMINARレンズのテスト(その2) -2015/10/07

OLYMPUS OM-D E-M1
OLYMPUS BCL-0980 (9mm F8.0 Fisheye)
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

前回に引き続き、片平丁をぶらぶらお昼のお散歩で行った、新レンズのテストの話題。
片平丁の通り沿い、仙台高等裁判所の石垣に、アカカタバミの花がひとつ咲いていましたので、これを使って、2つの超広角、魚眼レンズの比較を行ってみました。

まず、ボディーキャップレンズ。
こちらは、絞りを調整することができません。F8.0に固定です。

BCL-0980, PA074757
9mm F8.0, 1/640sec, ISO200

歩道に敷き詰められたタイルを見てみればおわかりのように、魚眼レンズ特有の歪みが周辺に現れています。
このレンズは20センチまで寄ることができます。そして「ふたを閉める」「最近接20センチ」「パンフォーカス」「無限遠」と、レバーで切り替えるようになっています

F8.0でも、20センチにピントが来る状態にすれば、遠方は少しボケます。
では、同じ絞り値でKOWAレンズを使ってみることにします。

KOWA8.5mm F2.8, PA074754
 8.5mm F8, 1/800sec, ISO200

歩道のタイルがビシッとまっすぐ写っています。
しかし、四隅に写っている範囲を見比べてみると、魚眼では入っていた範囲が広角レンズでは画面の外へ出てしまっています。まあ、当たり前のことではありますが。
遠方の被写体のボケ具合を見てみると、魚眼レンズと同じF値にしていますが、すこし余計にぼけているようにも見えます。そして、四隅の歪みがない分だけ、ボケが放射状に流れているように見えます。
これがいいかどうか、好みということになるでしょうがどうでしょうか。

さて、このレンズの特徴のひとつ、F2.8と明るいところを活かし、超広角マクロ的にしてみます。

KOWA8.5mmF2.8, PA074751
 8.5mm F2.8, 1/6400sec, ISO200

ピントの合っている花周辺以外は、みごとにぼけています。
さきほどの流れるようなボケも、見た感じの印象は和らいでいます。

いろいろ試して、持ち味が発揮できるようにしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿