2011年6月19日日曜日

広瀬川のウツギ -2011/06/15

OLYMPUS E-620
OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-ZOOM 65-200mm F4

最近、よほど雨が降っている場合でない限り自転車で出勤しています。
今日は、広瀬橋のすぐ上流側、広瀬川の堰(?)で朝いつも寝ているDuckくんがターゲットでした。

そのほかに、広瀬川河川敷や堤防あたりの花を少し撮ることを想定して、レンズはOM65-200ズームにしました。

結局、Duckくんは想定した位置に寝ておらず、距離も遠くて全滅。
余り時間もなかったので、早々にターゲットを切り替えました。

しばらく河川敷を移動しながら撮影して堤防にあがり、撮影モードから出勤モードに切り替えようとしたそのとき、広瀬川から七郷堀に分かれる水の取り込み口(?)付近に白い花の塊を発見。

F8, 1/800sec, ISO200

手前に見えているのは堤防のてすり?です。
近づいて見てみると、なかなか立派な花。

P6153389
F8, 1/1000sec, ISO200

真っ白ではなく、ほんのわずかピンクが入っているようです。
このときは、花の名前がわからなかったのですが、どうやら「ウツギ」のようですね。ウイキペディアによれば、なんとアジサイ科だそうです。(でも、ユキノシタ科ウツギ属という情報も多数あり。正確にはどこに所属しているのでしょうか?)

ウツギと名のつく木はたくさんありますが、みな同じ仲間というわけではなく、青葉の森でお馴染みの(?)コゴメウツギはバラ科です。
Fotopusに投稿したコゴメウツギの写真その1その2
このブログでは2回しか取り扱ってないです。しかも、去年今年が1回ずつ・・・ちょっと少なすぎですね。


天気が良かったからか、アブやハチが飛び交ってました。


P6153398
F8, 1/1600sec, ISO200

こちらはおしりだけでお顔は見えず・・・

P6153410
F8, 1/1250sec, ISO200

ちょっと顔をだしてくれました。
後ろ足にはオレンジも鮮やかな花粉だんご。まだまだこれからもっと集めるのでしょう。

さてこのハチ、おしり(正確にはおなか?)が大きくて少し長い・・・マルハナバチのなかまなのでしょうか?ミツバチにしては大きいような気もするし。

もう少し調べる必要がありそうです。




0 件のコメント:

コメントを投稿