shinodak-photostock
趣味の写真記録簿ブログ。 仙台市「青葉の森」での写真が多いです。
2010年12月5日日曜日
ベストオブ「ナイス葉脈紅葉」候補を探せ? -2010/11/27片平キャンパス編(その2)
OLYMPUS E-620
OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8
ここでは、さきほどの投稿に引き続き11月27日東北大学片平キャンパスで撮影した写真から。
OM50mmF1.8を絞り開放で使い、柔らかい感じに仕上げました。
PB275714
F1.8開放, 1/1250sec (-0.7EV), ISO100
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
MY GALLERY
自己紹介
shinodak
My hoby is taking photographs. Especially I favorite to take natural plants and flowers. I own some digital cameras such as OLYMPUS E-5, STYLUS XZ-2 and OM-D E-M1, RICOH GXR. My photo-taking fields are mainly Aobayama-forest and Sendai town, Japan.
詳細プロフィールを表示
ラベル
E-420/14-42
(3)
E-420/176A
(1)
E-420/50-200F2.8-3.5
(4)
E-420/OM135mmF4.5macro
(1)
E-420/OM28mmF2.8
(18)
E-420/OM50mmF1.8(二代目)
(31)
E-420/RIKENON50mmF2
(7)
E-420/RIKENON50mmF2L
(17)
E-5/12-60mmF2.8-4.0SWD
(22)
E-5/50-200mmF2.8-3.5SWD
(4)
E-5/OM135mmF4.5macro
(2)
E-5/OM28mmF2.8
(1)
E-5/OM50mmF1.8
(11)
E-5/OM50mmF3.5macro
(19)
E-5/OM65-200mmF4
(1)
E-5/PENTAX24mmF2.8
(1)
E-5/RIKENON135mmF2.8
(3)
E-5/RIKENON50mmF2
(7)
E-5/RIKENON50mmF2L
(9)
E-620/14-42mm
(5)
E-620/176A
(10)
E-620/50-200mmF2.8-3.5SWD
(4)
E-620/70-300F4.0-5.6
(9)
E-620/OM135mmF4.5macro
(19)
E-620/OM28mmF2.8
(7)
E-620/OM50mmF1.8
(27)
E-620/OM50mmF1.8(二代目)
(35)
E-620/OM50mmF3.5macro
(64)
E-620/OM65-200F4
(2)
E-620/OM80mmF4macro
(14)
E-620/PENTAX24mmF2.8
(1)
E-620/RIKENON135mmF2.8
(4)
E-620/RIKENON50mmF2
(12)
E-620/RIKENON50mmF2L
(7)
E-620/ZD12-60mmF2.8-4.0SWD
(6)
E-M1/12-40mmF2.8
(46)
E-M1/9mmF8Fisheye
(9)
E-M1/KOWA8.5mmF2.8
(5)
E-M1/OM135mmF3.5
(5)
E-M1/OM50mmF1.8
(26)
E-M1/OM50mmF3.5macro
(25)
E-M1/RIKENON135mmF2.8
(2)
E-M1/RIKENON50mmF2L
(3)
E-M1mk3/12-40
(5)
E-M1Mk3/45F18
(1)
E-M1mk3/OM135mmF45macro
(1)
E-M1mk3/OM28mmF2.8
(1)
E-M1mk3/OM50mmF1.8
(1)
E-M1mk3/OM80mmF4macro
(1)
FotoPus投稿情報
(37)
GXR/176A
(1)
movie
(1)
OM135mmF4.5macro
(1)
RICOH GXR
(35)
RIKENON135mmF2.8
(1)
RIKENON50mmF2L
(1)
XZ-2
(21)
カメラ関連のできごと
(94)
その他
(82)
比較実験など
(40)
ブログ アーカイブ
►
2024
(4)
►
12月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2023
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2022
(11)
►
10月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2021
(4)
►
8月
(4)
►
2020
(10)
►
5月
(9)
►
4月
(1)
►
2019
(3)
►
10月
(3)
►
2017
(20)
►
6月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(11)
►
1月
(1)
►
2016
(8)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
1月
(1)
►
2015
(48)
►
11月
(8)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
5月
(20)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
1月
(2)
►
2014
(55)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(18)
►
2月
(1)
►
1月
(11)
►
2013
(47)
►
12月
(1)
►
11月
(10)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(6)
►
1月
(12)
►
2012
(66)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
8月
(8)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(7)
►
4月
(2)
►
3月
(22)
►
2月
(10)
►
1月
(4)
►
2011
(137)
►
12月
(10)
►
11月
(20)
►
10月
(12)
►
9月
(29)
►
8月
(7)
►
7月
(4)
►
6月
(9)
►
5月
(29)
►
4月
(1)
►
1月
(16)
▼
2010
(216)
▼
12月
(34)
白サザンカのしべ -2010/12/31
サザンカ花びらディフューザーでフラッシュ撮影 -2010/12/31
OM ZUIKO vs XR RIKENON 逆付け対決! -2010/12/29お昼のお散歩
E-420の液晶の映り
OMレンズでも逆付け! -2010/12/29お昼のお散歩
RIKENON 50/2レンズ、驚愕の解像 -2010/12/28お昼のお散歩
こらえきれずKマウントリバースアダプター購入
いわゆる「縦グリ」
RIKENONレンズでのマクロ撮影考
E-620用のボディージャケット・・・不発?
E-420ボディージャケットとRIKENON50mmデビュー -2010/12/25雪の青葉城周辺
P K --> 4/3 アダプター到着
RIKENON 50mm F2 レンズはLだった
RIKENONレンズ
彦根城訪問 -2010/12/15
E-420用ボディージャケット到着!
E-420用ボディージャケット購入
28mmでパンフォーカス撮影? -2010/12/05片平キャンパス(金研裏)
最近E-420の出番が・・・
ハキダメギク -2010/11/27片平キャンパス
ハナヤエムグラ超接近撮影(その7) -2010/11/27片平キャンパス
久しぶりにTamron 176A -2010/12/05片平放送大学敷地内
ベストオブ「ナイス葉脈紅葉」候補を探せ? -2010/12/04片平キャンパス編
ベストオブ「ナイス葉脈紅葉」候補を探せ? -2010/11/27片平キャンパス編(その2)
ベストオブ「ナイス葉脈紅葉」候補を探せ? -2010/11/27片平キャンパス編
ベストオブ「ナイス葉脈紅葉」候補を探せ? -2010/11/21川内キャンパス編(その2)
ベストオブ「ナイス葉脈紅葉」候補を探せ? -2010/11/21川内キャンパス編
今年の紅葉(引き)のベストショット? -2010/11/21川内キャンパス
アカツメクサ(堂々と) -2010/11/27広瀬川
アカツメクサ? -2010/11/27広瀬川
ハナヤエムグラって?(いまさらですが) -2010/11/27片平キャンパス
ハナヤエムグラ超接近撮影(その6) -2010/11/27片平キャンパス
ハナヤエムグラ超接近撮影(その5) -2010/11/27片平キャンパス
もう一個エクステンションチューブ25mmをゲット
►
11月
(19)
►
10月
(38)
►
9月
(20)
►
8月
(10)
►
7月
(22)
►
6月
(24)
►
5月
(33)
►
4月
(16)
0 件のコメント:
コメントを投稿