2011年5月28日土曜日

ツクバネウツギ -2011/05/21青葉の森(芸術編)

OLYMPUS E-620
OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8

前回に引き続き、ツクバネウツギです。
こんどは、カッチリ描写が鋭いマクロレンズから、絞り開放でやんわり幸せな気分を味わえる50mm F1.8レンズへとスイッチしました。

いきなり、エクステンションチューブ装着!しかも25mmを2個連結で!

P5212661
OLYMPUS OM EXTENSION TUBE 25mm x2
F1.8開放、1/200sec (+0.7EV), ISO400

これぞボケの妙味。マクロレンズではここまでの感じは出せません。

ファインダーを覗いたときの一番の狙いは上のしべ、特に前へ突き出しためしべにあったのですが、残念ながら後ろの白い花びらに溶け込んでしまって、いまいち浮き出てきませんでした。
コントラストを強調して背景から浮き立たせることも考え、やってみましたが・・・下のオレンジ網目模様がどんどん強調されて、ますます主役の座を奪われる結果に。全体的にも不自然になってしまうので、コントラスト調整作戦はやむなく撤退と相成りました。
もう少し下のアングルから狙って、めしべを背景に抜けばよかったかも・・・とあとで少々反省。

どうせ主役がオレンジ模様になってしまうなら、こっちをもっと強めてやるか。
と、最近覚えたR, G, B独立にトーンカーブを調整して目的の色だけを強調したり弱めたり作戦に切り替え。

Rの明るい部分だけ少し持ち上げてみました。

P5212661 (R-tone was tuned)

ちょっと控えめな調整で、ほとんど違いが出なかったかもしれません・・・
もともとこのレンズ、コントラストはそれほど強く出ないフラットな発色なので、あまり無理してトーンカーブを触ると不自然になってしまうおそれがあります。このあたりでとりあえず終了にしましょう。

せっかく三脚を立ててじっくり撮っているので、1枚だけではもったいない。絞りを絞ってみると、

P5212662
OLYMPUS OM EXTENSION TUBE 25mm x2
F4, 1/60sec (+0.7EV), ISO400

メリハリがつき、コントラストも高まりました。しべもくっきり、模様もはっきり・・・
でも、これではこのレンズ「らしさ」があまり出ていないような気がします。これなら50mm F3.5マクロレンズに25mmエクステンションチューブを1個つけて撮ってもほぼ同じ写真が撮れるのでは?

やっぱり「印象派」写真としては先のもののほうがよさそう。

同様の比較を別の花、別アングルで試してみました。

P5212663
OLYMPUS OM EXTENSION TUBE 25mm
F1.8開放、1/200sec (+0.7EV), ISO400

このケースではエクステンションチューブを1個外して、少し引きで撮りました。
先ほどの、どアップ写真に比べると少々やわらか感は抑えられていますが、花の奥からこちらに突き出したしべや、下の花びらに生えた柔らかく細い毛が浮かび上がっています。

これを絞って撮ると、

P5212664
OLYMPUS OM EXTENSION TUBE 25mm
F4, 1/60 (+0.7EV), ISO400

コントラストが高まり、しべの先の立体感や毛のくっきり感が増しました。また、先の写真ではややピンを外していた左上の花びらにもピントが行き、ディテールがはっきりと表現されています。
絞り開放ではただの白色にしか見えなかった花びらも、実はほんの少しピンクがかっていたことがわかります(小さくリサイズしたこの写真でうまく伝わるか・・・)。
花全体の特徴を明瞭に示すという観点からは、やはり図鑑的な写真といえそうです。これもマクロレンズを使えば、同様の写真が撮れそうですね。

しかし、この50mm F1.8レンズ、F1.8開放と少し絞ったF4とで比較すると、色のコントラストがずいぶん変わるものだと改めて再認識させられました。

芸術編、こんどはカメラボディをかえてさらに。
(つづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿