2010年10月27日水曜日

ヤブガラシの花と実 -2010/09/18東北大正門脇

OLYMPUS E-420
OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8

かなーり前のことになってしまいますが、9月18日(土)に
E-420(完全MF仕様)+OM50mmF1.8
コンビを持ち出して、MF撮影の練習をしていたときのこと。

東北大学片平キャンパス、正門を入って生命科学研究科駐車場のほうへ行く手前の草むらに、ヤブガラシを見つけました。

以前、青葉山や広瀬川でも見たことがありますが、花びら(?)がついた花を見るのはこのときが初めてでした。

写真はこちら

P9181815
絞り不明(F4くらい?)、1/160sec ISO800

ヤブガラシはブドウ科の植物だそうです。丸い実も見えます。
というか、本当は花のほうを狙ったのに、ピントがずれて実のほうに合ってしまってます。

葉は、左側の薄緑のほうではなくて、右側のやや色の濃い、切れ込んだほうです。
右下を見ると、なにかのツル(左側の葉のもの?)が「むぎゅーっ」とヤブガラシの葉をつかんでいます。

花には、青葉山で見たときのようなカラフルな色のバリエーションはありませんが、しべと花びら(じゃないかもしれませんが)のついた花は、けっこうイケてると思います。
ピントが合ってないのが残念です。

・・・青葉山、広瀬川でのヤブガラシについては、まだこのBlogに投稿してませんでした。
失礼。
広瀬川のほうは後日ということで、とりあえず青葉山のほうは、以前フォトパスに投稿したものをリンクで。

こちら

【2010/10/28追記】
いろいろ調べてみると、写真向かって左側の葉のほうがヤブガラシのものみたいですね。
じゃあ、右側の切れ込みが入った葉は誰のもの?
・・・でも写真を見ると、たしかに実や花の付いた茎は右側の葉とつながっているように見えます。
ヤブガラシじゃないのか?

【2010/12/05さらに追記】
これはそのまんま、「キレハノブドウ」というそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿