2011年9月23日金曜日

マイヅルソウの名の由来 -2011/05/14青葉の森

OLYMPUS E-620
RICOH XR RIKENON 50mm F2

先ほど取り上げた5月のマイヅルソウ。

マイヅルソウとは「舞鶴草」、つまり鶴が舞っているような姿からきた名前だと思うのですが、花を見る限り「鶴」というイメージからはほど遠い感じがしていました。
調べてみると、「葉の模様(たぶん筋のことだと思います)が舞う鶴にみえる」というのが名の由来みたいです。

すると、「舞鶴」のイメージを出すためには、葉の模様を見せる必要があるのかもしれません。5月21日の撮影では、残念ながら葉の模様を撮った写真がありませんでした。
さらにさかのぼって5月14日に青葉の森へ行ったときは、まだ時期が早くほとんどがつぼみだったのですが、辛うじて咲き始めた花と葉のコンビネーションを撮っていました。


E-620, P5142072
using PENTAX K MACRO RING No.1 (9.5mm)
F2開放, 1/640sec, ISO400

絞りを開放にしたために、残念ながら葉の先がぼけてしまっていますが、この模様が「舞い鶴」です。
【後日追記】2011年10月22日、FotoPusフォトギャラリに投稿しました>>>こちら

~~~
E-620ボディとRIKENON 50mm F2レンズとの組合せ、今はほとんどないコンビネーションです。RIKENONはほとんどE-420専用になっていますから。

0 件のコメント:

コメントを投稿