2010年12月4日土曜日

アカツメクサ? -2010/11/27広瀬川

OLYMPUS E-620
OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8
OLYMPUS OM EXTENSION TUBE 14mm or 25mm

去る11月27日(土)の朝、自転車で出勤前に広瀬川に寄りました。
いつも通る広瀬橋の上流側ではなく、逆の下流側に向かいます。

河川敷にススキがまとまって茂っているのを、朝の通勤電車からいつも見ていて、「行ってみたいなあ」と思っていたからです。

もちろん、ススキも撮りましたが、なかなか思うような写真が撮れません。
堤防の斜面を見ると、いくつか花が咲いていました。
その中に、アカツメクサらしきものもありました。

なぜ「らしき」なのか。
まずは写真をご覧いただきたいと思います。
PB275639
using EXTENSION TUBE 14mm
F4(?), 1/400sec, ISO100

少し調べてみますと、シロツメクサは「長い花茎の先に花がつく」 のに対して、アカツメクサは「茎上部の葉の脇につく」と。
この写真では、シロツメクサの花の色が赤い・・・ようにも見えます。

しかし、別の花を見てみますと・・・
PB275633
using EXTENSION TUBE 25mm
F8(?), 1/180sec, 内蔵フラッシュ+0.7EV補正発光, ISO100

やはり花のすぐ下に立派な葉が。
心配することもなく、やっぱりアカツメクサだったようです。

花の下の部分をよく見てみますと、
PB275628
using EXTENSION TUBE 25mm
F8(?), 1/180sec (+0.7EV), 内蔵フラッシュ+0.7EV補正発光, ISO100

毛がびっしりと密集していて、それを半透明の葉のようなものが包んでいます。
こんな風になっているとは知りませんでした。
逆光で見るとたいへんきれいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿